アミエルの名言8選

アミエル 名言

アミエルの名言には、「裁かれないためには人を裁くな。」「生活とは、つまり習慣の織物である。」などがあります。
多くのエッセイや詩集を刊行し、有名な「アミエル日記」を残したことでも知られる、アミエルの名言をご紹介します。
 
 

アミエルの略歴・生涯

アンリ・フレデリック・アミエルはスイスの哲学者、詩人、批評家。30年にわたって書かれ、死後に出版された「アミエルの日記」が有名である。

wikipedia

 

氏名 アンリ・フレデリック・アミエル(Henri Frédéric Amiel)
職業 哲学者、詩人、批評家
国籍 スイス
誕生 1821年9月27日
死没 1881年5月11日
享年 59歳


 
 

アミエル 名言

 

裁かれないためには人を裁くな。

– アミエル –

 

他の人に自分のことを決めつけられたり、ましてや裁かれるなんて、誰だって気分が悪くて当然です。
しかし、そういう自分はというと、日常のふとしたシーンで誰かのことを裁いていたりします。
自分がするのはいいけど、相手にされるのは受け入れられない、なんて都合の良いことはまかり通りません。


 
 

生活とは、つまり習慣の織物である。

– アミエル –

 

私たちの毎日は、習慣によって形作られています。
朝起きて、通勤通学して、アフター5はプライベートな時間を過ごす。
その間に、普段やっていることはほとんど同じことの繰り返しだたったりします。
もし生活がマンネリに感じたら、日々のちょっとした習慣を変えるところから始めてみましょう。
ほんの小さな変化でさえも、それを続けていくことで思わぬ波及効果があるかもしれませんよ。


 
 

自分の行き先、自分の欲するものを知っていることが秩序である。

– アミエル –

 

本当に目指したい目的地や、自分にとって大切ものが明確であればあるほど、生き方に一貫性が生まれます。
別の言い方をすれば、自分の「軸」が出来上がってくるのです。
しかし、目指したい場所や、大切なものが明確でなければ、行き当たりばったりの生き方に終始してしまいます。
また、仮に目的地があったとしても、それが「本当に行きたい場所なのか?」と問うた時、答えに詰まってしまう人もいるでしょう。
それほどまでに、自分が欲するものとは、見えているようで案外見えてないものなのです。


 
 

神の欲するとおりに欲することが、われわれを安静にする唯一の知識である。

– アミエル –

 

ここでいう「神」とは、日本人にとっては「良心」と言い換えられるかもしれません。
良心のおもむくままに行動していれば、望む結果が得られようが得られまいが、心は平穏に保たれるでしょう。
逆に、良心を無視した行動によって、心に徐々に疲れが溜まり、わずかな狂いが生じ始めます。
もし落ち着かない日々を過ごしているのだとしたら、あなたの中にある良心の声に、もっと真剣に耳を傾けるべきです。


 
 

人を幸福にすることは、やはりいちばん確かな幸福である

– アミエル –

 

人を助けることによって、人の脳には快楽物質が分泌されるそうです。
私たちは生まれながれに誰かの役に立ち、幸せにすることがあらかじめプログラミングされているのかもしれません。
一つだけ気をつけたいのが、「相手が幸せになった」という結果ではなく、「人を幸せにしようとする行為」によって快楽物質が分泌されるという点。一歩間違えれば、自己満足のための善意の押しつけになってしまいます。注意しましょう。


 
 

愛は自我の忘却である。

– アミエル –

 

見返りを求めない愛こそ本当の愛である、とも言い換えられるでしょう。
しかし、だからといって愛のために自己犠牲すべき、という意味ではないはずです。
他者を愛する前に、まずは自分を愛すること。
自分が愛で満たされているからこそ、他者を愛することに見返りを求める必要がなくなるのです。


 
 

親戚はわれわれの忍耐と我慢の最もひどい試金石である。

– アミエル –

 

ここで言う「試金石」とは試練のこと。
アミエル自身が親戚との関係に悩まされていたことがうかがえます。
「有名になると親戚や友達が増える」と言われますが、成功した人物ほど厄介な親戚が出てきやすいのかもしれません。
もし社会的な成功を目指すのであれば、親戚付き合いという試練が待ち受けていることはあらかじめ覚悟しておいた方がよさそうです。


 
 

他人がむずかしさを見出すことを容易に行うこと、これが才能である。

– アミエル –

 

自分の才能とは、なかなか自分ではわかりづらいものですが、他者と自分とを比較することで見えてくることが多いです。
いまいちピンとこない時は、「他の人が長続きしないこと」で自分は続けられていることに注目して見るといいかもしれません。
継続できることも、一つの才能です。